













刻々 - 無地|KOKKOKU SOLID ハンドメイドセッテピエゲ ソリッド ネクタイ ネイビー
税込 Shipping calculated at checkout
Text text text text text text text
Text text text text text text text
- Due to the nature of the product, there may be individual differences due to the production process.
- We try to make the product images as close to the actual product as possible, but please note that there may be differences depending on your display.
- Contact us by email
- Contact by phone
042-306-6412 (10:00-15:00)
【商品詳細】
ハンドメイドセッテピエゲ ネクタイ 刻々|無地 ネイビー
普遍的定番を最高の仕立てで愉しむ
こちらのセッテピエゲモデルには、「刻々|無地」レップ生地を採用しております。
シンプルでありながら汎用性が高く、どのようなスーツやジャケットにも合わせやすい一本です。
また、高密度に織り上げられた生地特有の畝感により、無地でありながらも豊かな表情を持ち、十分な存在感を放ちます。従来のネクタイでは物足りなさを感じていた方や、ハンドメイドならではの風合いや特別感を求める方に、ぜひお薦めしたい製品です。
さらに、セッテピエゲに精通した方への贈り物としても、他の方とかぶる心配が少ない特別な一本です。
生地と素材

刻々|無地
ココンの普遍的定番、レップ生地「刻々(こっこく)」の無地。
創業以来、幾度もの改善を重ねて完成させた、私たちが最も自信を持っておすすめする陣目織り生地。
特殊装置を取り付け超高密度織りで仕上げた生地で、こちらのセッテピエゲモデルには、生地のアタリを軽減するため、裏全面に絹紡糸による独自のバッファー構造を採用しています。
その畝には「枯山水の砂紋」を思わせる整然美が宿ります。
できる限り美しい畝を描くために、最高の技術をただひたすらに刻み込み、後世へと受け継いでいく── 刻々には、そんな想いが込められています。
同じ生地を使用した製品

極限打込生地と特殊整理加工
最上級の絹糸を、通常のシルク織物では有り得ない程、緯糸を超高密度に打ち込み織り上げた「刻々」。
打ち込みを極限まで入れた生地は、縫製の際に針が通らず、手縫いで仕立てていくのが非常に困難です。
また、生地が硬くネクタイの巻き心地に影響したり、製品になった後に生地のアタリが出やすいという問題が出てしまいます。
そこで、それらの問題を解消するのが生地を織り上げた後の整理加工となるのですが、特に自然な巻き心地が重要となるセッテピエゲでは、ネクタイに合わせた通常用いられない特殊な整理加工を施し、これらの様々な問題を解消しています。
さらに、整理加工の終わった生地は、リネンテスター(置き型ルーペ)等を使用し、全て厳正な検反が行われ、その後に製品化されていきます。

女神の名を宿す糸と染色
使用している正絹原糸は、厳選した最上級の6Aランクの天然絹を使用しています。
その最上級の6Aランクの原糸は他の原糸と格が違い、原糸自体がローマ神話の花と春と豊穣を司る女神の名を冠し"Floraフローラ"という呼称名で呼ばれ、検定書が付けられています。"Floraフローラ"その名の通り、四季の中で一番品質が高い春に採取したその繭は、6Aランクの中でも更に突出した品質を誇る、極めて上質で希少な絹です。
そして、ここから作られる正絹糸は、古来より日本の染色を担ってきた京都の老舗染色場にて、職人の手により一切の妥協を許さず染色されています。豊富な知識と長年の染色勘を持った職人が、時間をかけ丁寧に染色することで、まさしく唯一無二の正絹糸が完成します。

色
こちらの製品の生地は、何度も試織を重ね色合いを突き詰めた、ココン一押しの“紺色(ネイビーA97)”の正絹糸を使用しています。光のほとんど届かない深海をイメージした濃紺色で、表の畝の紺色を引き締める為、敢えて黒色の経糸で織り上げています。どんな色合いのジャケットにもしっくり馴染むトラッドの王道色です。
同系色の製品

展開色
仕立て

熟練した職人によるハンドメイド
熟練の職人により手作業で一つ一つ仕立てられています。1日1本と製造できる量が限られているため、不定期な入荷となる場合がございます。素材やパターン、縫製や副資材など、全てにおいて拘り抜いた珠玉の一本をお届けいたします。
現在、日本で本物のセッテピエゲを仕立てられる職人は、非常に稀有な存在となっており、日本製のハンドメイドセッテピエゲは、極めて希少なアイテムです。 熟練した職人が丁寧に手作業で仕立てたセッテピエゲは、1本1本にハンドメイド特有のふっくらとした表情があり、マシンメイドにはない独特な存在感を漂わせています。 また、巻き心地も通常のネクタイと異なり、立体感のあるノットとエレガントなディンプルをお楽しみいただけます。
~セッテピエゲ(Sette Pieghe)とは~
イタリア発祥の伝統的なネクタイで、イタリア語で「Sette(7)」、「Pieghe(折り目)」を意味し、英語では「Seven Fold Tie」と呼ばれます。
その名の通り7つ折りに仕立てられており、通常のネクタイの約2倍の生地を使用しながら、熟練職人の手仕事によって一本一本丁寧に作られます。
単に「7つ折り」と聞くと容易に思えるかもしれませんが、その製法は非常に難易度が高く、生地や糸ごとの特性を手の感覚で理解しつつ、バランス良く折り込み、仕立てていく必要があります。さらに、柔らかで立体的な表情を生み出すため、縫製も一針一針を手作業で行います。このように高度な職人技と膨大な時間と手間を要することから、セッテピエゲは特別な存在とされています。

逆折りセッテピエゲ
一般的なセッテピエゲは、表面側に生地が重なるように折り畳まれて仕立てられますが、ココンは他ブランドと逆方向(ブランドタグの付いた裏面側)に折り込む独自の仕立て方を採用しています。これは、仕立て上がり後の生地のアタリを少しでも軽減する為に考案した、ココンオリジナルの仕様です。

隠し閂・馬蹄型閂
裏側2ヵ所に独自仕様の「閂留め(かんぬきどめ)」を採用しています。画像は小剣の馬蹄型。
大剣裏には、外側から見えないシルク100%強撚糸を使用した隠し縦編み閂を。そして、小剣裏には、フランス産コットン刺しゅう糸を使用した馬蹄型編み閂を採用しています。この閂留めは、左右の生地をしっかりと固定する機能的な役割を担っている上、職人の技術と美意識が込められた装飾としての意匠でもあります。
どちらもココンが考案したオリジナルのディテールで、1点1点丁寧にハンドメイドで仕立てることでしか成し得ない立体感と存在感を持った、職人技術を象徴するディテールとなっています。
また、こちらのセッテピエゲモデルでは、この閂を極力高い位置に設定することで、自然な歪みやドレープを演出しやすくしています。
それだけでなく、内側に隠された高い技術による仕立て(7回折り)を余すことなくご堪能いただけます。

業界初の捨て芯地
セッテピエゲには、ココン独自で考案した業界初の捨て芯を採用しています。これはセッテピエゲ特有の生地の折り目が、表生地にアタリとなって出るのを防ぐ為にお客様のお手元に届くまで入れている芯であり、お客様ご自身が引き抜いてご使用いただくものです。
どうぞ、丁寧な儀式のようなこの時間も、お楽しみください。
~以下の手順で捨て芯地を引き抜いてからご使用ください~
1.ネクタイの中腹(ダイヤゴナルシーム=斜めの縫い目)にある、白い仕付け糸を見つけます。
2.この糸をゆっくり引き抜くと、ネクタイ内部にある黒い捨て芯地の固定が外れます。
3.大剣裏に見えている黒い芯地を、やさしく丁寧に引き抜いてください。
詳しくはこちら
副資材

超高密度越前織りネーム
製品に使用されるブランドタグと品質タグは、突出した技術を持つ福井県の織りネームメーカーによって作られた、越前織のネームを採用しています。
セッテピエゲモデルでは、トレピエゲと比べ閂位置が高いため、この独自デザインに合わせて最も美しいバランスになるようにタグ位置の調整を行っています。
また、日本の織物技術のレベルの高さを伝える為、ブランドロゴ・QRコード・洗濯表示などを世界最小レベルで表現することに挑戦しています。超極細の糸を使用し、小さいながらも一つ一つの文字がはっきり認識できるように改良を重ねました。普段はあまり気にしないところかもしれませんが、ここにも日本の誇る高い技術が隠れています。

非対称組紐ループ(角八つ組×吊り四つ組)
ネクタイ裏面に付いており、小剣通しとも呼ばれるループは、一般的に本体と同じ生地を使用して作られます。
しかし、ココンでは日本古来からある組紐の技術を用いたループを採用しています。この組紐ループは、京都の老舗組紐工房がココンの為に1点1点丁寧に作っているもので、完全オリジナル仕様となっております。
こちらのセッテピエゲネクタイには、角八つ組と吊り四つ組の2種の組紐を使用した非対称ループを採用しています。
2種類の組み紐を用いるため手間とコストはかかりますが、あえて対象的(シンメトリー)な構造を非対称(アシンメトリー)に仕立てることで、躍動感や自由さを表現しています。
さらに「非対称(アシンメトリー)=未完成」を象徴することから、私たちが今後も成長を続けていきたいという想いを込めた、特別な仕様です。
化粧箱

身蓋式貼り箱
セッテピエゲモデルでは、身蓋式のVカットボックスを採用しています。
この化粧箱は、卓越した技術を持つ北海道の紙器メーカーの手によって、1点1点丁寧に作られています。槌で細かく叩いたような優しい打ちつけ模様のエンボスが特徴のファインペーパー(FSC森林認証紙)を使用しています。天面と側面にクリア箔の型押しブランドロゴを施し、側面のロゴが見えるように蓋の側面を丸くくり抜いた仕様になっています。
また、箱内部はネクタイが潰れないよう中台紙を配した2層構造になっているだけでなく、優しく布で包み込むように特殊な紙で覆っています。
これらにより美しさだけでなく、開ける楽しさやネクタイを保護する機能も持ち合わせた、私たちの世界観を詰め込んだ包装が完成しました。
保管方法
ご使用後は生地の乾燥と、シワを復元させる為、風通しの良い暗所に吊るして保管ください。直射日光が当たる場所に置きますと、色の退色や変色の原因となりますので、ご注意ください。
また、セッテピエゲのネクタイは、生地のアタリ(生地の押し跡)が出るのを防ぐ為、極力他の物に触れないように吊るして保管ください。
主要諸元
項目 | 詳細 |
---|---|
モデル |
ハンドメイドセッテピエゲ |
仕様 |
・スフォデラータ(裏地なし) ・セミボトル(ココンスタンダードスタイル) ・引き抜き型サンベル捨て芯 ・隠し縦編み閂(大剣裏) ・馬蹄型編み閂(小剣裏) ・非対称組紐ループ(角八つ組×吊り四つ組) ・たるみ糸 ・超高密度越前織りQRコード入りブランドネーム ・超高密度越前織り品質タグ ・超高密度シルク生地「刻々」使用 ・特殊整理加工 |
素材 | シルク100% |
色 | ネイビー |
柄 | ソリッド |
生産国 | 日本 |
付属品 | 身蓋式貼り箱(オリジナルVカットボックス) |
サイズ
全長 | 大剣幅 | 小剣幅 |
---|---|---|
約149cm | 約8.5cm | 約4.5cm |
Choose options














Recently viewed products
Recently viewed
Introducing Instagram posts